慢性閉塞性肺疾患(COPD)とは
慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、気道の慢性的な炎症により気流が制限され、呼吸が困難になる病気です。主に喫煙が原因であり、喫煙習慣を背景に中高年に発症する肺の生活習慣病です。進行性の病気で、息切れにより生活の質に大きな影響を与える疾患です。
病態
COPDではタバコなどの有害物質が原因で肺に長期間にわたり炎症を起こし、肺胞の破壊(肺気腫)や気管支壁の肥厚(慢性気管支炎)を生じます。その結果、肺の空気の流れが悪くなり、呼吸困難を生じます。
COPDは喫煙者の15~20%に発症するとされますが、どのような方がCOPDになるかは予測困難です。そのため、発症予防には、危険因子であるタバコを止めることが最も重要です。
主な症状
- 咳、痰
- 慢性的な咳や痰がらみを生じます。タバコのせいと考えがちですが、初発症状としてよく見られる症状です。
- 息切れ
- 階段や坂道を登るなどの労作で息切れを生じます。進行すると平地歩行や軽い運動でも息切れを感じることがあります。
- 喘鳴
- 呼吸に伴い、ゼーゼー、ヒューヒューすることがあります。特に風邪などを引いた時に生じることが多くなります。
喫煙歴がある場合に、風邪をひきやすい、風邪が治りにくい場合、COPDの可能性があります。 COPDは高血圧症、虚血性心疾患、心不全などの循環器疾患、糖尿病や骨粗鬆症などの代謝疾患、抑うつ、るいそうや骨格筋の減少(サルコペニア)などのなどさまざまな病気や喘息、肺がん、間質性肺炎などの肺の病気を合併することが知られています。喫煙歴があり、これらの疾患で治療中に上記症状があればCOPDが隠れている場合があります。
診断方法
COPDの診断は、以下の基準に基づいて行われます。
- 病歴
- 喫煙歴や職業的な有害物質への曝露歴が確認されることが多いです。特に、喫煙指数(1日の喫煙本数 x 喫煙年数)が200以上で、上記症状があればCOPD の可能性が高くなります。
- 肺機能検査
- 肺機能検査(スパイロメトリー)で肺機能の低下を評価します。1秒率が70%未満で、他の疾患が除外できればCOPDと診断されます。
検査
当院では、COPDの診断には以下の検査を実施しています。詳細は当院の検査をご参照ください。
肺機能検査(スパイロメトリー)
肺機能検査は、呼吸機能を測定する検査です。特に「1秒量」と「努力肺活量」を測定し、COPDの診断と重症度の評価に役立てます。1秒率(1秒量/努力肺活量)が70%未満で、他の疾患が除外できれば、COPDと診断されます。
画像検査
胸部X線やCTスキャンで肺の状態を確認します。これにより、肺の破壊の状態や気管支壁の肥厚の状態、肺癌などの併存症の合併の有無を検査します。
酸素飽和度測定
指先にパルスオキシメーターというセンサーを装着して、血液中の酸素レベルを測定します。COPDでは酸素飽和度が低下することがあります。
治療方法
当院では、以下の治療方法でCOPDの管理を行っています。
薬物療法
- 気管支拡張薬
- 気道を広げ、呼吸を楽にする薬です。長時間作用性気管支拡張薬の吸入(β2刺激薬、抗コリン薬)が用いられます。
- 吸入ステロイド
- 気道の炎症を抑えるための薬です。気道の炎症を軽減し、症状の改善を図ります。一部のCOPDに有効なので、適応を考えて使用します。
生活習慣の改善
- 禁煙
- 喫煙がCOPDの主な原因であるため、禁煙は最も重要な治療の一環です。
- 運動療法
- 定期的な軽い運動が息切れの改善や全身の健康維持に役立ちます。
- 呼吸リハビリテーション
- 呼吸法や運動を通じて息切れを改善するプログラムです。
- 酸素療法
- 進行したCOPDでは、酸素療法が必要になることがあります。血液中の酸素濃度が低下した場合、追加の酸素を補うことで症状の改善や生活の質の改善、予後の改善が可能です。
COPDは進行性の病気ですが、適切な治療と生活習慣の改善により、症状の管理と生活の質の向上が可能です。当院までお気軽にご連絡ください。
参考図書
COPDの詳細については、桂院長が監修した以下の図書、パンフレットで見ることができます。
COPDのことがよくわかる本(講談社)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)患者さんのQOL向上のために 呼吸リハビリテーションマニュアル(環境再生保全機構)
下記リンクから無料でダウンロードあるいは取り寄せ可能です。